5月病の原因とは?就職2ヶ月でも転職先紹介が可能なエージェントサイトをご紹介
5月になると「仕事にいきたくない」「やる気がでない」と感じる方も多いでしょう。
5月病は新しい職場や環境などに対応できなくなり、心身の調子が悪くなりやすい状態をいいます。
具体的には、次のような症状がでます。
- 気力が無くなくなる
- 集中力が低下し、ミスが増える
- ぐっすり眠れない
- ごはんを食べる気にならない
上記のような症状がある方は、注意が必要です。
本記事では、5月病の原因や5月病になりやすい人の特徴、就職2ヶ月でも転職先紹介が可能なエージェントサイトについてお伝えします。
会社にいくのが辛いという方も転職活動することで「他に働ける会社もある」と気分が楽になることもあるかもしれません。
ぜひ本記事を最後まで読んで、5月病を乗り切っていきましょう。
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。5月病とは新しい環境の変化についていけず無気力になること
5月病は、新しい環境の変化についていけず、気力が無くなる状態のことです。
新入社員など、4月から新しい環境で働き始めた方は、5月は少し業務に慣れてくるころです。
社内の状況も少しずつ分かってくるため「イメージしていた会社と違った」と感じる場合も、働く意欲が低下しやすく、5月病になりやすいといわれています。
新入社員など4月から新しい環境で働き、5月にゴールデンウィークで長い休みを過ごすと、生活リズムが狂ってしまい「仕事にいきたくない」「気が重たい」状況に陥ってしまう人もいるでしょう。
眠りが浅い・食欲が低下している・やる気がでないというような症状が2週間以上続くときは、病院へ行く・カウンセリングを受けるなど、専門的な知識を持った方に相談してみてください。
悪化するとうつ病にかかる可能性もあるため、治療に時間がかかってしまう場合もあります。
誰かに相談するだけでも、心が軽くなることもあるため、1人で抱え込まずに家族や友人に相談することをおすすめします。
5月病の原因はゴールデンウィークにある
ゴールデンウィーク後に「仕事に行きたくない」と感じる人が多い傾向があります。
新しい環境で頑張っていた状況から、ゴールデンウィークという長期休みが続くため、今までの生活リズムが崩れてしまいます。
その結果、休み明けに「会社へいきたくない」と感じやすくなるそう。
しかし、出社して、仕事をしている間に気が紛れていくこともあります。
まず、会社にいきたくないと感じても出社して、出社した自分を褒めてあげましょう。
やらなければならない仕事はたくさんありますが、少しずつ自分のペースで仕事を進めていき、無理のないように仕事を進めることをおすすめします。
5月病になりやすい人の特徴は真面目で内向的な人
5月病になりやすい人の特徴は次の通りです。
- 完璧主義な人
- 仕事にやりがいがない人
- 仕事に真面目すぎる人
- 内向的な人
- 新しい環境に馴染めない人
自分を否定してしまったり、「自分はダメだ」と自分を責めやすい人や悩みや心配事を抱え込みやすい人は、5月病になりやすい傾向があります。
自分で小さな目標を立て、自分の行動を少しずつ変えることで、5月病を悪化させないように気をつけることも可能です。
これからお伝えする傾向に当てはまる方は、自分の行動や態度を少しずつ変えていくだけで、気持ちが楽になるかもしれません。
完璧主義な人
完璧主義な人は、5月病になりやすいといわれています。
完璧主義な人は自分を否定してしまう傾向があります。
自分を否定・批判することを続けると、自己肯定感も下がり、さらに自分はダメだと感じやすくなるでしょう。
この悪循環が「やる気がでない」「仕事をしたくない」という気持ちに繋がってしまいます。
また、完璧主義な人は自分に対して厳しくなりやすく、体調が悪くても頑張りすぎる傾向があります。
仕事でミスがあっても「そんなときもある。次は同じ失敗を防ごう」と自分を責めずに受け入れ、同じ失敗を防ぐことに意識を向けましょう。
その他、心や体の調子を観察する習慣をつけることもおすすめです。
自分の調子が悪いときは、ゆっくり休むことを心がけましょう。
仕事にやりがいがない人
仕事にやりがいを感じない人も5月病になりやすい傾向にあります。
入社することを目標にしており、入社後の目標が無いため、仕事に対しても意欲が出ないという方もいるでしょう。
意欲が低い状態で仕事をしていると、ミスが多くなったり、仕事中の態度を指摘されたりなど職場の先輩や上司から指摘を受けることも増えてしまいます。
その結果、自分の悪いところに注目しやすくなり、やる気を失ってしまうという悪循環に陥る可能性も高くなります。
まずは、自分で小さな目標を立てて、できたと感じることを増やしていきましょう。
仕事に真面目すぎる人
仕事に真面目すぎる人は、体調が悪くても頑張りすぎる傾向があります。
その結果、気力が低下したり、仕事に行きたくないという5月病の症状があらわれやすいでしょう。
心身の調子を観察し、調子が良くないときには、無理のない自分のペースで働くことをおすすめします。
休憩を定期的にとり、肩の力を少し抜いて仕事をするようにしましょう。
内向的な人
内向的な人は、不安な気持ちや仕事の心配事などを1人で抱えやすい傾向があります。
周囲の人の行動や言動に敏感になり、さらにストレスを感じやすくなるという方もいるかもしれません。
心配や不安に感じることは、深く考えないようにしましょう。
深く考えすぎてしまうと、さらに気持ちが重くなってしまいます。
不安な気持ちが強いときには、誰かに相談することで、気持ちが楽になります。
友人や家族に、自分の気持ちを素直に打ち明けることもおすすめです。
新しい環境に馴染めない人
新しい職場になかなか慣れないという人もいます。
また、社会人1年目で人間関係が上手く築けず、ストレスを抱えやすい人もいます。
新入社員は職場・人間関係・仕事など初めての体験が多いため、焦らずに自分のペースで少しずつ慣れていきましょう。
自分ができるようになったことや上司や先輩のいいところを見つけることに意識を向けると、良い人間関係を築きやすいかもしれません。
積極的に挨拶や声がけをすることで、自分の中の緊張もほぐれ、新しい環境に馴染みやすくなるでしょう。
5月病から立ち直る方法はプライベートの時間を充実させること
5月病から立ち直る方法は、以下の通りです。
- プライベートの時間を確保する
- 睡眠時間も増やす
- 運動する
- 職場でのコミュニケーションの方法を考える
- 転職を視野に入れる
5月病から立ち直るには、プライベート時間の充実が大切です。
できそうなことから少しずつ実践し、心と体の調子を整えていきましょう。
プライベートの時間を確保する
自分の時間を確保することも重要です。
仕事のことばかり考えていたり、忙しいからと仕事をしているばかりでは、体も心も休まりません。
趣味の時間を増やしたり、行きたい場所に出向くこともおすすめです。
行きたい場所をピックアップして、気持ちが上がることを取り入れていきましょう。
やりたいことを実現することで、気持ちも高まり、気分もリフレッシュできます。
睡眠時間も増やす
睡眠は、心や体の疲れを回復させてくれます。
心の憂鬱な状態は、睡眠不足による影響が大きいといわれています。
そのため、1日7時間は睡眠するようにしましょう。
睡眠時間が異なるだけで、日々感じるストレスも変わるため、しっかり睡眠をとるとストレスを感じにくくなります。
「疲れているな」「しんどいな」と感じたときには、なるべく睡眠時間を増やすようにしましょう。
運動する
運動することで、心も体もリフレッシュできます。
1日15分ほど散歩するだけでも十分に効果があると言われています。
特に朝の散歩はおすすめです。
朝に散歩すると、セロトニンという心を安定させやすい神経伝達物質が活性化し、心と体が整いやすくなります。
そのほか、寝る前や朝にヨガやストレッチすることで、体の緊張もほぐれて気分がスッキリします。
外にでたくないときには、動画サイトでヨガやエクササイズの動画を見ながら運動するようにしましょう。
無理のない運動習慣をつけて、心も体もリフレッシュすることがおすすめです。
職場でのコミュニケーションの方法を考える
職場でコミュニケーションを少し変えてみることもおすすめです。
積極的に挨拶するなど、小さなコミュニケーションの積み重ねが良好な関係を築くきっかけにもなるでしょう。
コミュニケーションをとることで、自分の中の苦しい気持ちが少しずつ軽くなっていくかもしれません。
「挨拶する」「お礼を伝える」など、職場の人に短い言葉をかけることから意識してみましょう。
転職を視野に入れる
五月病で悩んでいる方は、転職を考えることもおすすめです。
転職活動しても「必ずしも転職しないといけない」ということはありません。
転職サイトに登録して、求人を確認する・説明会などで話を聞くだけでも、新たな気づきがあるかもしれません。
そのほか、転職エージェントに登録して自分のキャリアについて相談に乗ってもらうのもよいでしょう。
今の自分に必要なスキルを認識できることや自分と向き合うきっかけにもなるため、一度転職について考えてみるのもおすすめです。
就職2ヶ月でも転職先紹介が可能なエージェントサイト4選
就職2ヶ月でも転職先紹介が可能なエージェントサイトは以下のとおりです。
また、転職エージェントは複数の登録がおすすめです。
複数のエージェントに相談したり、求人を紹介してもらったりすることで、応募できる求人の幅が広がり、転職も成功しやすいでしょう。
さらに、5月は転職者が少ない傾向にあります。
転職者が少ない5月に登録することで、しっかりサポートが受けられます。
気になる転職エージェントがあれば、登録してみましょう。
『リクルートエージェント』は正しい転職活動を知りたい方におすすめ
『リクルートエージェント』は、国内トップクラスの求人数があります。
面接力向上セミナーや未経験業種・職種への転職セミナーなど転職支援ツールも豊富なため、正しい転職活動を知りたい方におすすめです。
また、求人の業種や職種も豊富です。
全国に16拠点あるため、オンライン面談や電話対応だけでなく、対面でも対応しやすい環境が整っています。
担当者の提案も早いため、スピーディーな転職活動をしたい方にもおすすめです。
さらに、内定後の年収交渉や円満退社に向けたアドバイスなどサポートもしっかりしています。
気になる方は、『リクルートエージェント』に登録してみてください。
『doda』は本気で良い求人を探したい方におすすめ
本気で良い求人を探したいという方は、『doda』がおすすめ。
『doda』にはエージェントによるサポートだけでなく、スカウトサービスもあるのが特徴です。
事前にスカウトサービスに登録しておくことで、自分に関心がある会社からスカウトメールが届きます。
熱意のある会社であれば、面接が確約しているオファーや『doda』のサイト上では公開されていない非公開求人のオファーが届くこともあります。
会社と自分の両者がお互いに関心がある状態で採用活動することで、よりスピーディーな転職ができるでしょう。
本気で良い求人を探したいという方は、dodaに登録してみましょう。
『マイナビエージェント』は初めての転職で不安な方におすすめ
初めての転職で不安な方には、『マイナビエージェント』がおすすめです。
『マイナビエージェント』では、業界別に専任のアドバイザーが在籍しており、各業界の知識や情報が豊富です。
キャリアアドバイザーの他に、企業の人事担当者とやり取りするアドバイザーもいるため、職場の雰囲気や求人票だけでは分からない情報も得られます。
履歴書や職務経歴書などの添削や面接対策もサポートしてくれます。
情報や知識も豊富なため、初めての方も丁寧で細やかなサポートを受けられるでしょう。
丁寧なサポートを受けたい方は、『マイナビエージェント』に登録してみてください。
パソナキャリアはじっくり相談したい方におすすめ
パソナキャリアは、全都道府県に支店があるため、対面でも対応しやすい体制が整っています。
対面でじっくり相談して転職活動を進めたいという方にもおすすめです。
また、人材派遣業のパソナグループが運営している転職エージェントのため、豊富な転職ノウハウがあります。
提案力やマッチング力に優れており、企業への交渉力も強く、転職者が年収アップした実績も豊富です。
対面でじっくり相談したい方は、パソナキャリアに登録して、自分にあった求人を紹介してもらいましょう。
5月から転職する際に注意すべき3つのポイント
5月から転職する際に注意するポイントは、次のとおりです。
- 5月に人事採用している企業の内情を理解する
- 目指す企業に必要なスキルを事前に習得しておく
- 逆算して転職スケジュールを考える
「新入社員がすぐにやめてしまった」「新卒採用が採用したい人数より少なかった」など採用に意欲的な会社や早く人材を確保したいという会社は存在します。
未経験でも応募可能な会社はありますが、すぐに戦力になる人材を求めている会社も多いため、スキルを高めておきましょう。
また、スケジュールを立てて活動することで、よりスムーズに転職できます。
転職する際のポイントをチェックして、より良い転職につなげましょう。
5月に人事採用している企業の内情を理解する
5月に採用活動している会社の状況は、以下のとおりです。
- 新入社員が入社後にすぐ辞めてしまった
- 採用したい人数が集まらなかった
- 賞与がもらえるタイミングで、辞めたいと申し出を受けている
- 良い人材を確保するため、年中採用活動している
新入社員の中には「思っていた会社と違った」とすぐに辞めてしまったり、賞与がもらえるタイミングで退職してしまったりする人も少なくありません。
また、内定辞退が多く、採用したい人数が集まらなかった会社もあります。
そのため、抜けてしまった人材を確保するために第二新卒や未経験者などの採用に意欲的な会社も多いです。
さらに、優秀な人材を確保したいという理由から、採用活動に取り組み続ける会社もあります。
5月でも採用に意欲的な会社は多いため、求人をチェックしてみましょう。
目指す企業に必要なスキルを事前に習得しておく
求人の中には未経験募集もありますが、すぐに活躍できる人材を探している会社も多く存在します。
そのため、スムーズに転職するためには、自分の目指す業界や職種の知識やスキルを身につけておくことをおすすめします。
どのような業界や職種に転職し、志望先で働くために必要なスキルは何か考えましょう。
資格を取得するために勉強したり、勤めている会社で習得できるようであれば、社内でスキルを磨いたりすることも重要です。
逆算して転職スケジュールを考える
転職を成功させるためには、逆算してスケジュールを立てましょう。
転職したい時期を考え「そのために退職はいつごろになるのか」「履歴書や職務経歴書を作成する準備期間をどの程度設けるか」など検討してみましょう。
また、転職活動は在職中に行うことをおすすめします。
「仕事や会社が嫌だ」とすぐに会社を辞めてしまうと、失業期間があるため転職に不利になる場合があります。
転職は、3か月ほどかかるとみて行動するようにしましょう。
転職する際には情報収集をしっかり行い、興味のある業界や職種の候補をあげることも大切です。
ゴールデンウィークの間に転職に関する情報を集めるのも1つの方法です。
5月より転職活動する際のスケジュールの例は、以下のとおりです。
5月転職準備(情報収集、自分と向き合う) |
6~7月求人へ応募する、面接を受ける |
7~8月内定を獲得する |
9月新しい会社で働き始める |
逆算してスケジュールを立て、スムーズな転職へ向けて活動していきましょう。
まとめ
本記事では、5月病の原因や5月病になりやすい人の特徴、就職2ヶ月でも転職先紹介が可能なエージェントサイトについてお伝えしました。
ゴールデンウィーク後は、生活リズムも崩れやすく、5月病にかかりやすい時期です。
「やる気がでない」「食欲がない」「よく眠れない」というような症状が2週間以上続く場合は、病院へ行ったり、友人に相談してみましょう。
また、5月病が回復しそうにないと感じた方は、転職活動することで仕事に対して意欲が高まったり、気持ちが軽くなることもあるかもしれません。
しかし、初めての転職活動は、分からないことや不安なことも多いでしょう。
転職活動に不安を感じる方は、履歴書や職務経歴書の作成サポートや面接対策も実施しているエージェントを利用するのがおすすめです。
転職エージェントに登録すれば、自分のキャリアや転職の不安なことについて相談に乗ってもらえます。
気になる方は、転職エージェントへ登録してみてください。